忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

順調~順調!

一昨日は、縦列駐車と方向変換をしました。
実際、前後に駐車車両があるのではなく、
ポールが何本かぶら下がっていて、その間に縦列やらをしました。
意外とうまく入りました!

先生がコツを教えてくれるのですが、
一番端のポールが教習車の三角窓に来たらハンドルを右に目一杯切ってとか、
ポールの3番目がフロントガラスの柱に来たら切り返すなどといった
実世界ではなんら役に立たない方法で覚えているので、
果たして出来ると言えるのかどうか…。

昨日は、山道コースをしました。
雨の山道ドライブです。
対向車が少なく、先生がラッキーだ。
と言っていました。
わたしの後ろに走っていた車がかわいそうでした。

今日はこれから高速道路コースへ行って来ます!

PR

教習所通いを再開しました

教習の後半戦がスタートです。
昨日は、原付講習と応急救護の二本立てでした。


普通免許取るのにも原付に乗るんですねぇ。
自動車の免許を取れば原付の資格も付いて来ますが、
練習する機会がないから、試しに乗らせる。
っという事らしいです。
これがなかなか壮快で楽しかった。

講習では、先生を先頭に一列で走るのですが、
前の教習生の方向指示器の消し忘れが激しくて、
それが面白かった、、、


応急救護は、一度習っておきたいと思っていました。
やっぱり、母親になったからには…ね?

教室では、心肺蘇生の練習用の人形を使うのですが
床に予め6体が整列して横たわっていて、
それぞれの上半身にカバーがかぶせてあって、、、
それが死体置き場みたいで恐かった…。

講習は、初めに指導員がお手本を見せて、それに習って行いました。
それで、すべてを声で確認しながら進めていくのですが、
確認事項?セリフ??が多くて、
一通りをすると長台詞で、丸暗記するのが大変だった!

最初に人形を発見して
「人が倒れています」(これも言わないといけない)
「二次事故の危険性なし」(左右に指差し確認)
「大出血等なし」(足先から頭部まで指差し確認しながら)
「意識の確認」(肩を叩きながら)
「大丈夫ですか!」
「大丈夫ですか!!」
「大丈夫ですか!!!」(段々、大声で)
「意識なし」
「誰か来て下さい」(他の教習生が来る)
『どうなさいましたか?』
「119番通報とAEDの手配お願いします」
『わかりました』
「軌道の確保」
「呼吸の確認」(口元にほほを当ててお腹を見て、7秒確認)
「呼吸なし」
「心肺蘇生開始」
で、人工呼吸2回と心臓マッサージ30回を5セットで2分くらい。

それで、心肺蘇生開始~っと言うまでを25秒以内にしなきゃいけないと言う事で、
最後に時間内にできるかテストをしました。
みなさん何回かチャレンジして段々、早口言葉みたいになってきて、、、
その光景がまたおかしかった…。

それと、AEDの使い方を習いました。

学校はおやすみです

最近出来たばかりのエミフルmasakiという
商用施設に行って参りました。
四国最大級だそうで、関東でいうと、ららぽーと
っといった所でしょうか??

そちらで、ばぁーばとじーじにベビー服を買ってもらいました。
わたしより服持ちになったのでは?
孫パワーにあっぱれ!

私はキッチングッズをお買い物しました。
趣味で買うのが大好き。


あしたはツツジを観にお出掛けしようか。と言ってました。

夜のドライブ

本日から路上での講習が始まりました。

一般道を走るなんて、どきどきします。
しかし、先生の方はもっと速度出して~!アクセル踏んで~!
って、煽る煽る。
おー、恐いこわい。
先生は初心者中の初心者の運転に助手席へ乗るのって
恐くないんだろうか…。

私が通っている教習所では、先生を指名して予約を取れます。
他の所もそれが普通なのかも知れませんが…。
いつも指名するのは、決まって話が面白い先生です。
なので、話しばっかりしていて、運転がおごそかに…!
わたしは注意力散漫タイプなので非常にキケン。。。
土地感もないしね。

《わたしのくるま、
飛び出し注意》

仮免

今日は仮免の検定日。
結果は、合格でした。


検定では検定員以外に他の受験者が同乗するのですが、
「左右よし!」「後方よし!」っという発声が、
ちょっと恥ずかしかった…。
そこは、詩人Lv75の美声でカバー(?)


また明日から第二段階スタートです。
巻き気味で頑張ろう。

さすがに疲れが…

三日前頃から体中にじんま疹が出るようになった。
元々、足は持病で疲れると紫斑が出るのですが、
普段、顔や肩や背中は出ないし、今回のは膨らみがあって別物かな?と。

かゆいので、昨日の朝一で皮膚科に行ったら、
なんらかの中毒症状と先生に言われました。
食物アレルギー、植物・動物アレルギー、薬物…。

住環境も食生活も変わりすぎて、何がアレルゲンやら?
沖縄と違って、花粉は飛ぶし魚の種類は多いし。
一覧をもらったんだけど、いちごだったらショックです…。

血液検査して注射したら気分が悪くなった!
看護師さんが疲れてるんじゃないの?って言ってた。
教習で、そうかも。。


薬をもらったけど、授乳中だから飲める薬が限られる。
飲めるやつを先生に選んでもらった。
また一週間後に受診です。


教習所の方は、学科の効果測定に合格しました。
満点でした。
まぐれです!

技能は、踏切・坂道発進・バック・S字・クランクをやりました。
以外とクランク行けるものですね!


さて、松山では「まがるな」は、触るなっという意味です。
では、松山でカーブを曲がるなは何て言うでしょうか?
正解は、また今度。

まいにち教習所通い

第一段階の学科を受け終えました。
水曜日辺りで、仮免前の学科試験を受けます。
引っ掛け問題に気をつけましょう…。

技能教習は進みが半分くらいでしょうか?
こっちも「みきわめ」とかいう試験がありますが、
技能の方が自信なさすぎです………。
どんくさいんでしょうかね。
うーん…


今日の教習で、日が暮れてからの時間だったので
ライトを付けて走行してて、
右左折するときの合図をしたら気付かない間にライトが消えたらしく
消さないで下さい。といわれちゃいました。
やっぱ、どんくさいらしい…



そういえば、適性検査の結果ですが、
どの項目も「運転に支障なし」でした。

本当に?

伊予のひとびと

昨日は早くも教習車を運転してきました。

左回りと右回りと、ぐるんぐるん。ぐるんぐるん。

指導員にハンドル切るの早いの遅いの言われながら。





愛媛県松山市内の自動車学校に通っているのですが、

当然、指導員は地元の言葉を使うわけで、

説明を聞いているだけで楽しげ。



いまでこそ、たまに意味が分からない程度ですが、

最初に来た頃は、こちらの人が話している内容のほとんどが分からなかったからね…。

でも、耳が慣れたらしい!



伊予弁は、けん。けん。けん。けん。言う。

あと語尾に、「みー」が付く時もある。

食べとーみー。

良いよ・大丈夫は、「かまん」だし。

最近、覚えてたのが、「やー」が子供のことで

「こわい」は硬いっていうことらしい。





そういえば、学科で「伊予の早曲がり」を教えてもらった。

松山の人らは、随分とせっかちらしく

ありえないタイミングと位置から右折してくるから注意だそうです。

市内の路上演習が怖いです…。

ごはんとおべんきょう


てーらーさんの実家のお庭で金柑を見つけました。

てーらーさんは2泊して沖縄に戻ったので、みさみさと二人です。
ちゃは、居候の身でありながら、毎日豪華な食事を頂いてます…。
瀬戸内海の海の幸、おいしいです!


さて、昨日から学科教習が始まりました。
それと適性検査という、テストを受けました。
なんだか、△を時間内にたくさん書かされたり、
引き算を解いたり、性格診断をしたり。
結果はまた後日…。

in松山


松山は寒いです。
気温で言うと5℃低い。

早速、自動車教習所に申込みをしてきました。
そうです、沖縄を離れてここで免許を取るんです。
みさみさは、ママに預けて明後日から通います!
がんばります。

プロフィール

Profile Profile

Amazon

Twitter

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析